★★★ イベント・講座のお知らせ ★★★
あろえ's はんこ アロはんにようこそ。


2020年01月01日

2020明けましたね。おめでとうございます。

もはや年イチブログとなりました。

明けましておめでとうございます。


今年は年末ギリギリになりまして、重い腰を上げ
消しゴムを彫りました。

2020年はねずみ年。
「ねずみ」と言えば・・・?
ネズミの代表としてはミッキーマウスでしょうか。
私はトムとジェリーが思い浮かびました。
ちょっと調べてみると古いところでトッポジージョとかねずみ男なんてのもありますね。
私が好きなキャラクターは「ガンバの冒険」です。
どれもイマイチかな~って思ってたどり着いたのがこちらの作品。

2020年賀状

え?何かのキャラクターに似てますか?
き、気のせいですよ。icon10

使ったハンコはこちら。



すばらしい一年になりますよう
心よりお祈り申し上げます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
 令和二年 元旦

  

Posted by あろえ at 18:27Comments(0)消しゴムはんこ

2018年01月01日

2018年明けましておめでとうございます




文字のデザインは「筆まめ」に収録されていたデザインのパクリです。
オリジナルじゃなくてごめんなさい。  
タグ :年賀状


Posted by あろえ at 05:00Comments(0)消しゴムはんこ

2017年12月24日

年賀状を彫ってみました

大変ご無沙汰しております。あろえです。
毎回この書き出しで書き出すブログとなっています。kao

年末と言いますと、消しゴムはんこ作家さんたちは、ハロウイン、クリスマス、年賀状と、カード作成に大忙しですが、私は年賀状だけでいっぱいいっぱいです。
辰年からはんこ年賀状を始めたのですが、
icon「今年は「犬」だし、ウチの犬の写真をプリントアウトでちゃちゃっと済ませちゃおうよ」
と言う悪魔の声と、
kao「十二支がんばろうよ!」
と言うわずかに残っていると思われる作家の心との葛藤の末、こんな年末ギリギリから作業を始めることになりました。

先日、東京浅草で行われたスタンプカーニバルで、ちょっと変わったゴムを入手したので、今回はそれを使ってみることにしました。

ちょっと透明なんだよね。
しかも「硬い」って書いてあるしね。

切り出してみました。


彫ってみました。
おおお!カッターの先端が透けて見えるよ!!!

慣れないせいかな?刃を入れる深さって勘でやってたのに、それが見えちゃうととても彫りにくい。

いつものゴムと感覚がぜんぜん違うため、とても難しかったけど、何とか彫れました。



今年はね、戌年ってことで、うちの三女の写真を載せたかったので、インクジェットのハガキを購入しました。
はんこを押す場合は普通紙とインクジェットどちらがいいんでしょうね?

比較してみました。
インクジェットのハガキは、プリンターでプリントした部分はとてもきれいです。
でも、ハンコで捺した部分のインクがちょっとアレだね。
インクの種類にもよると思うけどね。


一方、普通紙はその逆で、プリントアウトした部分はイマイチだけど、
ハンコで捺したインクはきれいにごまかせてます。


重ね捺ししなければ気にならない問題ですね。
インクの種類とか劣化状態によっても差が出るので何とも言えないけど、今回捺した限りではそんな印象でした。


では、完成した年賀状はまた次の機会で。

☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆

  

Posted by あろえ at 17:36Comments(0)消しゴムはんこ

2017年10月01日

スタンプカーニバルVol.11

今年も11回スタンプカーニバルに行ってきました。
体験型のスタンプイベント スタンプカーニバル
2017/9/30(土) 10/01(日)
東京都立産業貿易センター 台東館 6階

今回は日曜日に行きました。
「ハンカーの輪」に参加しようと、シールを50枚くらい用意しましてね。
今年は「ハンカーの輪を広げように参加中」というバッチを胸に付けて参加しました。
去年もおととしも恥ずかしくてバッチをつけることが出来ませんでした。
今年もギリギリまで迷って、家を出る直前にお気に入りのキリンの缶バッチにシールを張っただけの超簡易バッチを作って持って行きました。
(このキリンの缶バッチはクリエーターズマーケットで気に入って購入したものです。私の作品ではないですヨ。)


するとですね、来場者同士でも声を掛け合ってシール交換したりするんですよ!
バッチ効果すごい!

出展者さんとも交換してもらってシールがたくさん集まりました。

右上のヤツが私のシールですね。
左下の二つは、オマケ付きで持って来たようで、びっくり!



「ハンカーの輪」企画は、個人企画なのでまだまだ浸透してないのかな?とも思うのですが、私はモジモジしながらもこういう企画応援しています。また来年もやってもらいたいですね。
交換してくださった方、ありがとうございました。
今年も楽しいスタカニでした。

  

2017年06月09日

プロフィールアイコン変更してみました

こんにちは。あろえです。
最近、入り浸りだった竜宮城から帰還してゴロゴロウダウダしています。

プロフィールに使ってるアイコンですが、ブログ立ち上げの頃からずっと、はんこを始めた頃に作ったものを使ってました。
何年前のものなんでしょうね?

初心を思い出す意味でも気に入って使ってたんですけど、帰還の記念に作り直してみました。

はんこ活動何年やってるのか忘れちゃったけど、少しは上達してるのかな?
(6年半くらいかな?)



あんまり変わってないかも・・・・kao
たまたま鉛筆立てにコピックがあったので、色を塗ってみました。
色塗るとちょっとかっこいいねぇ~。(^ー^* )フフ♪




昔使ってた写真・・・古すぎて画像が無くなってしまったけど、はんこは保存してあったので、写真撮り直しました。

6年経ったものでもまだ使えますね。
消しゴムはんこって結構長く使えるのね。icon
  

Posted by あろえ at 16:37Comments(0)消しゴムはんこ

2017年05月29日

けしごむ・はんこ・てん7

こんにちは。あろえです。

「けしごむ・はんこ・てん7」行ってきました。



3月に東京で開催されましたが、ちょっと遠いからなぁ・・・と思っていたら
7回目にして名古屋初開催という情報が!

「名古屋なら行かなあかんだら!」





写真撮影禁止と言うことで写真はありませんが、
作家さんの作品が展示してありました。

作品と言うのはただ、はんこを彫って捺すってだけでなく、もう一歩進んでアート作品に仕上げてあります。
「これ、私には無理だなぁ~~icon
こんなことも出来るんだなぁ・・・。と感心するばかり。
すばらしいものばかりでした。


せっかく名古屋まで行ったので、お昼は一度行ってみたかった「矢場とん」行ってきました。
はんこてんの会場がロフト(矢場町)だったので、矢場とん本店に行ってきました。
お昼前に着いたんだけど、並んでましたΣ(・o・;) げげ

私が頂いたのは「味噌カツ丼」

揚げたてのやわらかいカツに店員さんが味噌をかけてくれます。
味噌がまた「うみゃ~」です。
丼だとごはんも味噌ごはんになるので味噌を残さずいただけます。

おなかいっぱいになった後は、これまた神のお導きかと思うほどの立地。
矢場町パルコに行ってきました。
目的はこれ。


「ドラゴンクエストミュージアム セレクションズ」
2017年5月13日(日)~2017年7月9日(日)

これも東京、大阪で開催されていたものが名古屋にやってきたパターンです。
しかし残念ながら、名古屋で開催されたのは「セレクションズ」ということで、東京レポを読む限り、規模はかなり小さめなようでした。
それでも喫茶コーナーは1時間待ちという賑わいで、1時間待ってコーヒーとポテト頂いてきました。



パルコの前の通りでは「ホコ天クリマ」やってました。
来月開催されるクリエーターズマーケットの宣伝も兼ねたイベントなのかな?
こちらもぶら~っと見てきました。



たまに お出掛けすると楽しいね。kao




  

Posted by あろえ at 09:29Comments(0)消しゴムはんこ

2017年03月05日

【tetote】消しゴムはんこ(No259)

こんにちは。消しゴムはんこ作家あろえです。
なんとーーーーー!!


前回の記事から2ヶ月もご無沙汰してるじゃないですか。
しかも、2ヶ月ぶりの記事が通販の宣伝とはっ!?
大変申し訳ありません。kao
2ヶ月ぶりに消しゴム彫りました。
なぜかと言うと、ルーターが壊れてドラクエできなくなってしまったのです。
インターネットっていうのは怖いですね。
普通に電気ガス水道のように「あるのが当たり前」になってきてます。

【消しゴムはんこ(ネコyour smile)No.259】
消しゴムはんこ(ネコyour smille)No259
作品価格:800円
木材のサイズは4x2.3cm。

【消しゴムはんこ(ネコ)No.258】
消しゴムはんこ(ネコ)No258
作品価格:580円
木材のサイズは4x3cm。
ゴムは消しゴムはんこ用の消しゴム「はんけしくん」を使用しています。
商品にはヒノキ材の持ち手を付け、ニスで仕上げてあります。
撮影のため、ゴムと木材は接着前を撮影していますが、
お届け時は接着し、簡易なラッピングをしてお届けします。
試し捺ししたインク汚れがあります。
また、インクが彫り傷に染みてしまっていますが、
印影(捺印)には影響はありません。  

Posted by あろえ at 17:23Comments(0)消しゴムはんこ

2017年01月01日

今年の謹賀新年

謹賀新年

2017年
あけましておめでとうございます。
穏やかな良いお年をお迎えのことと思います。
日頃のご無沙汰をお詫びいたしますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。



あろえです。

昨年は喪中と言うこともあり、年賀状を作成しませんでしたが、今年はギリギリになって作成しました。

図案も色々考えたのですが、珍しくアダルトなデザインに挑戦しました・
何だかね、苦労した割には郵便局のお試しコーナーに置いてある一般的なはんこのような仕上がりになってしまいましたよ。

転写の段階ではね、やりがいのあるデザインだ!!って燃えてたんですけどね。


30枚捺して、この子達の仕事は終わりです。


文字入れはパソコン使ってしまいました。
本当は一人1人に手書きで入れたかったんですけどね。
去年パソコンをリカバリしてしまって、「筆まめ」が入ってませんでした。
「筆まめがないっ!!!!」

住所録だけはバックアップが取ってあったんだけど、アプリケーションCDがどこに行ってしまったのか。
やっとの思いでCDを探し出してインストール。

何とか年内に間に合いました。
今年もはんこはマイペースな感じかな。
ぼちぼちと楽しんで行きたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。  

Posted by あろえ at 04:03Comments(0)消しゴムはんこ

2016年06月28日

はんこ、追加彫り

こんにちは。あろえです。
7月5日(火)10:00~

ロワジールホテル(愛知県豊橋市)のイベントにグループで出展します。

いつも「みました」はんこが好評なので、今回少し追加して彫りました。

このハンコね、小さいんですよ。
木のサイズが15ミリ角です。

なので、老眼を患ってる私にはかなり厳しくて、勘で彫ってるところがあります。




普段は100均の1度の老眼で読み書きしてて、はんこ彫りは100均の3.5度数のを使って彫ってます。

今日、たまたま1度のメガネの上から3.5度のメガネをかけて印面を見たら、なんと!!!




すっごくよく見える!!!




・・・と言ってもわかりにくいですよね。

お手元にあるレシートでも見てください。

この文字のフチを、先端の尖ったデザインカッターで、縁取りしていく作業です。

米粒に字を書くほど細かい作業です。

老眼にはキツいです。

細かい所が見えると、嬉しいですね。  

Posted by あろえ at 21:36Comments(0)消しゴムはんこ

2016年04月12日

始動

こんにちは。あろえです。
5月8日のメイシー雑貨市に間に合わせるため、作業開始しました。
下書きのラフ図案だけは描いてあったんですよね。
6月にクリエーターズマーケットがあるので、出来るだけ作りたいなぁ~

・・・とは思うんですけどねぇ・・・・・。( ̄o ̄;)ボソッ←ほら、またネガティブkao



  

Posted by あろえ at 11:58Comments(0)消しゴムはんこ

2016年04月11日

エンジンかけなきゃなぁ・・

こんにちは、あろえです。
新学期が始まりましたね。弁当な日々が再スタートです。
新しい環境はいかがですか?
バタバタしていますが、元気ですよ。

最近はもうほとんどハンコ彫ってなくて、去年は夏冬とクリエーターズマーケット不参加でした。
所詮趣味なんだし、飽きたらやめてしまえばいいんだけど、やめたら負けな気がして6月のポートメッセ名古屋「クリエーターズマーケット」に申し込んでしまいました。
在庫もないし、今から頑張って彫らないと間に合わない。自分の首が絞まるだけなのにね。
さらには、5月の「メイシー雑貨市」も参加を決めてしまってまたまた首が苦しくなるばかり。

「負けな気がする」って、いったい何と戦っているのだろうか。

ため息ばかりついてるから、ため息がクセになってます。(´Д`)ハァ…

5月に教室頼まれましてね。
そのサンプル画像を彫ってみたした。


あれも、これも・・・・
ハンコも頑張らなきゃね。

ネガティブなイベント告知で申し訳ないっす。kao

  

Posted by あろえ at 09:12Comments(0)消しゴムはんこ

2016年02月26日

オレンズ買ってみました

こんにちは。あろえです。
まだまだ2月。寒いですよね。
でもね、今朝、お散歩に行ったら桜ですかね?
咲いてました。

みんな下を向いて咲いてます。寒そうです。
(↑そういう種類の桜ですよね^^)

昨日なんじゃすの文房具売り場をぶらぶらしてました。
新しい文房具っていうのか?いや、進化した文房具ですよね。
いっぱいあって楽しいですね。

糊が欲しかったので見てましたら
両面テープみたいになってるんでしょうか?
買ってみました。

はんこ保存箱を作る時に使います。
いつもはスティックのりか、ボンド使ってるんだけど、スティックのりだと耐久性が心配だし、ボンドだと手が汚れます。
テープのりはどうなんでしょうね?

次に今、話題の「芯が折れないシャーペン」買ってみました。

各社から芯が折れないシリーズ出てるようですが
0.2というのが珍しいなぁと思って「ペンテルのオレンズ」っていうのをチョイス。

早速使ってみました。

・・・・・・・普通に折れました!Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

使い方まちがったのかなぁ?
「芯を出さないで書く」って書いてありますね。
芯を出しすぎたんでしょう。(;´▽`A``

どうせなら・・・と思って比較検証してみました。
いつも、図案を描く時は0.3 0.5 0.7 と3種類のシャーペンを使い分けてます。
0.2と0.3ってどれほど違うんでしょうかね?


うーん。( ̄ヘ ̄;)
たいして変わらない気がします。
ただ、やはりオレンズはいつも使ってる0.3より折れにくいかな?って気はしました。
今回は芯の濃さが違うので同じ濃さを使わないと確かではないんですけどね。

転写してみました。

うーん。( ̄へ ̄|||)
たいして変わらない気がします。

彫ってみました。






うーん。(-ω-;)
やっぱり変わらない?
まぁ、腕が伴ってないってだけですね。(;´▽`A``

ちなみに大きさは直径20ミリ。1円玉くらいの大きさです。


感想です。
0.5はね、やはり太いですね。
「クルトガ」(芯が太くならないシャーペン)使えばどうなのかわからないですけど
線の太さがどうしても一定にならないので、太いところと細いところができてしまいます。

0.3はとにかく、すぐ折れてしまう!
芯出しすぎですかね?でも、細いのですぐに芯がなくなってしまうんですよ。

0.2は同じ太さで描けますね。
これはいいです。
0.5で描いた絵に修正を加えるのにいいかもしれないです。

学生さんがノートに書くには細すぎるのでやっぱり0.5くらいが丁度いい感じですが
手帳に小さい文字で書きたい人にはオススメかもしれません。
ただ、0.2というのは替え芯が少ないので、0.3の折れないシャーペンの方が使いやすいのかな?って思いました。



【LINEスタンプ販売中】

LINEスタンプ販売中






  


Posted by あろえ at 11:28Comments(0)消しゴムはんこ

2015年11月07日

メイシー雑貨市参加します

ご無沙汰しています。あろえです。
まだ先の話とのんびり構えすぎていましたが
明日(11/08日曜日)です!
今日搬入なのに、まだ仕上がっていませんでした。

あわてて仕上げ作業しています。


時間がないときに限って妙なことを始めたりしませんか?
私だけでしょうか・・・・。

値付け作業しようと思って値段シールに「アロはん」のマークを捺していたら
いつもは金額をボールペンで書き込むんですけど、
「ボールペンで書くの面倒だな」と、もう1人の私がささやく。

「580」のはんこを彫ってみました。
持ち手も丁度いいのがないのでノコギリで木片を切り出してヤスリがけ。
なんでこんな時間のないときに限ってこんなことするんでしょうかね?


580円の値札シールが完成しましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ



・・・ボールペンで書いた方がだんぜん速かったですけど、欲しい時に欲しいはんこが彫れるのがうれしいです。

明日、11月8日(日)メイシー雑貨市です。
私は店番を担当しないのでおそらく不在ですが、気まぐれで遊びに行くと思います。
ぶらりとお立ち寄りくださいね。

  

Posted by あろえ at 11:11Comments(0)消しゴムはんこ

2015年06月20日

音楽を聴きながら~AWA

こんにちは。あろえです。

「LINE MUSIC」よりも前に「AWA」ってのが始まってたんですね。
月末には話題の「Apple Music」が始まります。

正直、音楽にはあまり関心がないんですけどね。
せっかくiPhoneにしたんで、ちょっと聴いてみようかな~っていう程度。

「AWA」ってのDLしてみました。

これって、自分で作ったプレイリストを公開したり出来るんですかね?
人様の作ったプレイリストを拝借したりできるのが特徴みたいですね。
ディズニー集めたリストもありました。
ジブリとかもあるのかな?
探し方がよくわからない・・・・。
曲がありすぎて、何が聴きたいのかわからなくなりました。




20(土)21(日)とポートメッセなごやで「クリエーターズマーケット」が開催されます。
・・・・開催されています。

今回のクリマはちょっと疲れたので出展をお休みしています。
が!一般参加で行きますよ!
日曜日に行く予定です。
お天気 微妙ですね・・・・。kao


*********** 告 知 ************
7/8(水)10:00~15:00
東三河カントリーマーケットinとよはし(ロワジールホテル)
「Artisane(アルテザンヌ)」というグループで出展します。

よろしくお願いします。
****************************


体験型のスタンプイベント スタンプカーニバル



  

Posted by あろえ at 13:21Comments(0)消しゴムはんこ

2015年06月18日

音楽を聴きながら・・・2

こんにちは。あろえです。

昨日の記事ですが
イアホンを耳に挿してると
周りの音が聞えなくて不安になる・・・ので どうしたらよいか?

icon ピコン!

ひらめきました。


パソコンのスピーカーを使ってません。
これをiPhoneにつないでみたらどうだろう?

安いスピーカーなので、音は悪いですけど、聞こえました!
音楽聴けました!

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪




今日もはんこを彫ってました。
いつもはテレビドラマを見ながら(聞きながら)コタツではんこを彫るんだけど
昨日、今日と、パソコンの机でiPhoneを聴きながら彫ってます。

コタツで彫ってると、手がしびれてくるんですよ。
でも、パソコンの机はしびれてこない。

これはイスと机の高さに問題があるのだろうか?

パソコンの机は 昔使ってたダイニングテーブルなんですけどね。
イスは娘が使わなくなった学習イスなんですけどね。
イスの高さを変えることができて、キャスターが付いてて、クルクル回るやつです。

自分にあった高さを把握したいですね。



*********** 告 知 ************
7/8(水)10:00~15:00
東三河カントリーマーケットinとよはし(ロワジールホテル)
「Artisane(アルテザンヌ)」というグループで出展します。

よろしくお願いします。
****************************


体験型のスタンプイベント スタンプカーニバル


  

Posted by あろえ at 17:00Comments(0)消しゴムはんこ

2015年06月17日

音楽聴きながら・・・

こんにちは。あろえです。

ドラクエ10
バージョン3.0[後期]のアップデート日は、2015年 6月24日(水)の予定!

あらら。来週じゃない!?

このドラクエっていうオンラインゲーム、ちょっと飽きてきたかな~って頃に
こうしてバージョンアップしていくので
飽きることなく遊んでしまいます。

なので はんこを彫るのは「今週でしょ!」

今週はIN率減らしてがんばりますっ!


・・・・がんばる予定です・・・icon




LINEから音楽配信が始まったらしいですね。
【LINE MUSIC】

「定額制の音楽配信サービスで、150万以上の曲が聴き放題。2015年8月9日までは誰でも無料で使えます。さっそく使ってみましょう。」

ってことで、私もさっそくアプリ入れてみました。
音楽なんて普段 聴かないし
コレと言って聴きたい曲があるわけではないので、
適当に選んで音楽聴きながらはんこを彫ってみました。

イアホンを耳に挿してると
背後の物音が聞こえなくてなんだか不安になります。
みんなそんなことないのかな~?




*********** 告 知 ************
7/8(水)10:00~15:00
東三河カントリーマーケットinとよはし(ロワジールホテル)
「Artisane(アルテザンヌ)」というグループで出展します。

よろしくお願いします。
****************************


体験型のスタンプイベント スタンプカーニバル



  

Posted by あろえ at 16:09Comments(0)消しゴムはんこ

2015年06月13日

Fight!

こんにちは。あろえです。

6/9のお昼の番組「ヒルナンデス!」で発表になった
今年の24時間テレビのチャリTシャツ
翌日さっそくイオンに行って買ってきました。



毎年買ってるんですけど、発売と同時にアッという間に売切れてしまうんですよね。
(サイズによっては残ってますけどね)

いつもは2枚くらいしか買わないけど
今年は4色買いました。

家族会議の結果、
パパ→黒
ママ→白
長女→ピンク
次女→水色
・・・と、決まりました。

チャリTシャツ、いつから買ってるんだろう?
って調べてみたら、2006年から買ってました。
今年で10枚目になるんです!すごい!
当時、次女はまだ小さかったので、サイズも「S」とか「SS」とか買ってたけど
今はもう「M」とか「L」、みんなと同じサイズになりました。
家族の歴史を感じますね。(≡^∇^≡)ニャハハ

これ着て24Hテレビのイベント会場に行くわけじゃないですけどね。
パジャマにしかならないんですけどね。
コレクション的に楽しんでます。


さて、長くなりましたが 今日のはんこです。


なんか・・・これ・・・とても気に入ってます。

*********** 告 知 ************
7/8(水)10:00~15:00
東三河カントリーマーケットinとよはし(ロワジールホテル)
「Artisane(アルテザンヌ)」というグループで出展します。

よろしくお願いします。
****************************



  

Posted by あろえ at 11:33Comments(0)消しゴムはんこ

2015年06月05日

新たな試み

7/8のイベントに向けてね、準備着々・・・・ボチボチ進めてます。

今度のイベントはね、はんこ以外のものも出してみようかな?って思って
製作に取りかかっています。

製作途中ですが、「今日のはんこ」です。

新しい試みに、この皮タグ使おうかな?って思って、はんこを彫りました。



・・・え?
・・・で、何を作ってるのか?って?

それはですね。
挫折すると恥ずかしいので、完成まで内緒です。(笑)



7/8(水)10:00~15:00
東三河カントリーマーケットinとよはし(ロワジールホテル)
「Artisane(アルテザンヌ)」というグループで出展します。

今回、アルテザンヌはメンバー3人です。
布小物のhanonちゃん(hanonの笑顔のmoto*)
消しゴムはんこのひし子ちゃん(ひし子de日記)
& あろえです。

でね、ひし子ちゃん、すごいんですよ。
またまたLINEスタンプ発表しました。
LINEスタンプ第2弾発売♪
「ひし子de日記」


なんか、みんな、すごいな~。
私はドラクエどっぷりで、何もしてないからなぁ~。(○`~´○)モグモグ  

Posted by あろえ at 18:03Comments(2)消しゴムはんこ

2015年06月02日

ムギュ



こんにちは。あろえです。
今日のはんこです。
大好きです。ムギュheart

今日は7月8日(水)『Craft+Zakkaフェアinとよはし』(ロワジールホテル豊橋)の
チラシが来たってことで、メンバー集まりました。

いただいたチラシはこちら。



裏面はブース一覧




「Artisane(アルテザンヌ)」は入り口近くですね。
いい場所いただきました。
がんばらねばっ!!!!
  

Posted by あろえ at 20:29Comments(0)消しゴムはんこ

2015年05月30日

今日のHanko

こんにちは。あろえです。

学習能力がない・・・と言われるとその通りなんですが
飲みすぎて二日酔い・・・・
なんで二日酔いするってわかってるのに
飲んじゃうんでしょうね?kao





7/8(水)10:00~15:00
東三河カントリーマーケットinとよはし(ロワジールホテル)
「Artisane(アルテザンヌ)」というグループで出展します。

よろしくお願いします。

  

Posted by あろえ at 20:29Comments(0)消しゴムはんこ