![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|||
![]() |
![]() |
2017年06月19日
クリエーターズマーケットvol.36
2017/6/17~18開催のクリエーターズマーケットvol.36に行ってきた。
会場に着いたのが11:30頃だったので、混む前にお昼。

タコライスに入ってた肉味噌がすごく美味しかった~(ㅅ´∀`*)
その後は2号館3号館と5時間歩き詰め・・・ではないね。
2号館から3号館に移動する途中で、釜玉ラーメン食べた|ω・`)
相変わらず食べてばかり。

こういうイベントは、ぶらぶら歩いてるとグッと心を掴まれる作品に出会うことがある。
今日はコイツに心を奪われた。
「キリン」
ポストカード、マグカップなどグッズがあったけど、缶バッチを買ってきた。

可愛すぎる。
会場に着いたのが11:30頃だったので、混む前にお昼。

タコライスに入ってた肉味噌がすごく美味しかった~(ㅅ´∀`*)
その後は2号館3号館と5時間歩き詰め・・・ではないね。
2号館から3号館に移動する途中で、釜玉ラーメン食べた|ω・`)
相変わらず食べてばかり。

こういうイベントは、ぶらぶら歩いてるとグッと心を掴まれる作品に出会うことがある。
今日はコイツに心を奪われた。
「キリン」
ポストカード、マグカップなどグッズがあったけど、缶バッチを買ってきた。

可愛すぎる。
2017年05月18日
消しゴムはんこ教室のお知らせ
こんにちは。あろえです。
4月のはんこ教室はお申し込みを頂いたのに、私の都合でキャンセルさせていただき申し訳ありませんでした。
事情により毎月第4水曜日に定期開催するのが困難な状況になりました。
会場となるメイシーカフェさんとも相談させていただいたのですが
6月からは不定期開催とし、毎月10日頃にブログにて開催日をお知らせするという形にさせていただこうと思います。
5月は予定通り24日(水)10:00~12:00で開催いたします。
参加費2000円(スイーツドリンク付き)
予約の上、手ぶらでお越しください。
大変勝手ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。
4月のはんこ教室はお申し込みを頂いたのに、私の都合でキャンセルさせていただき申し訳ありませんでした。
事情により毎月第4水曜日に定期開催するのが困難な状況になりました。
会場となるメイシーカフェさんとも相談させていただいたのですが
6月からは不定期開催とし、毎月10日頃にブログにて開催日をお知らせするという形にさせていただこうと思います。
5月は予定通り24日(水)10:00~12:00で開催いたします。
参加費2000円(スイーツドリンク付き)
予約の上、手ぶらでお越しください。
大変勝手ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。
2016年12月28日
はんこcafe
こんにちは。ご無沙汰しています。
あろえです。
久しぶりですが、「はんこcafe」改め、「消しゴムはんこ教室」お申し込みがありましたので開催しました。
何を彫ってもらおうかな?
・・・と考えましたが、年末だしね。
いつもと同じ、松竹梅でポチ袋を作ってもらいました。


市販のポケモンのポチ袋もいいけど、自作のポチ袋もいいですよね。
はんこcafe(消しゴムはんこ教室)
毎月第4水曜日メイシーカフェさんにて開催
2000円(ドリンク、スイーツ付き)
手ぶらでお越しください。 要予約
お申し込み→メイシーカフェメイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4(0532)39-6578
あろえです。
久しぶりですが、「はんこcafe」改め、「消しゴムはんこ教室」お申し込みがありましたので開催しました。
何を彫ってもらおうかな?
・・・と考えましたが、年末だしね。
いつもと同じ、松竹梅でポチ袋を作ってもらいました。


市販のポケモンのポチ袋もいいけど、自作のポチ袋もいいですよね。
はんこcafe(消しゴムはんこ教室)
毎月第4水曜日メイシーカフェさんにて開催
2000円(ドリンク、スイーツ付き)
手ぶらでお越しください。 要予約
お申し込み→メイシーカフェメイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4(0532)39-6578
2016年12月05日
クリエーターズマーケットVol.35
こんにちは。あろえです。
年に2回、ポートメッセ名古屋で開催されていますクリエーターイベント「クリエーターズマーケット」行ってきました。
今回も出展ではなく、一般で行って遊んできました。

娘(高2)と2人で行ってきました。
土日と開催されたのですが、私が行ったのは日曜の午後。
出発が遅くなってしまってね。
「新幹線で行っちゃおうか!?」
お財布と相談したところ、貧乏人の私たちは時間を買うことができず、結局在来線で現地入り。
チケット買って入場したら13時になってしまいました。
まずは腹ごしらえ・・・・と思ったらちょうど昼食時で飲食ブースめっちゃ混んでましたけど、何とかカレーとホットドッグを調達。


腹ごしらえを済ましていざ出陣!
私たちはお互い好きなブースを思う存分楽しむため、一緒には行動しません。
待ち合わせは閉館の18時と決めて解散。
2号館を2時間。
3号館を2時間かけてまわりました。
4時間なんてあっという間ですね。
今回の感想はですね。
はんこ屋さんが少なくなった気がした。
イラスト系も少なくなった気がした。
レジンアクセサリーが減った?
プラ版関係が増えた?
アクセサリーには興味ないんだけど無性にアクセサリーが欲しくてね。
ネックレスやペンダントはよく使うんだけど、指輪、イアリング、ブレスレットはほとんど使わないんですよね。
何を血迷ったのかイアリングを買いました。

ノンホールピアスって言うんですか?
痛くないと聞いたんだけど、きっと耳たぶにもサイズもあるよね。
私はダメでした。
出展者さんたちががんばってる姿を見ると、私もがんばらなきゃな・・・って思います。
毎回、毎回、たくさんのはんこを持って出店されている方を見るとすごいな~と思いますが
どうしてもやる気につながらない今日この頃です。
ただの怠け者なんでしょうかね・・・。
帰りに名古屋駅でそばをいただきました。
あ、これ、1人前ですが、2人で半分コです。

次回のクリエーターズマーケットは2017年6月17・18日(土日)らしいです。
出展の申し込みは2月17日(金)~だそうです・・・・。
出展より、お客さんの方が楽しいんだよね・・・・・・……(-。-) ボソッ
年に2回、ポートメッセ名古屋で開催されていますクリエーターイベント「クリエーターズマーケット」行ってきました。
今回も出展ではなく、一般で行って遊んできました。

娘(高2)と2人で行ってきました。
土日と開催されたのですが、私が行ったのは日曜の午後。
出発が遅くなってしまってね。
「新幹線で行っちゃおうか!?」
お財布と相談したところ、貧乏人の私たちは時間を買うことができず、結局在来線で現地入り。
チケット買って入場したら13時になってしまいました。
まずは腹ごしらえ・・・・と思ったらちょうど昼食時で飲食ブースめっちゃ混んでましたけど、何とかカレーとホットドッグを調達。


腹ごしらえを済ましていざ出陣!
私たちはお互い好きなブースを思う存分楽しむため、一緒には行動しません。
待ち合わせは閉館の18時と決めて解散。
2号館を2時間。
3号館を2時間かけてまわりました。
4時間なんてあっという間ですね。
今回の感想はですね。
はんこ屋さんが少なくなった気がした。
イラスト系も少なくなった気がした。
レジンアクセサリーが減った?
プラ版関係が増えた?
アクセサリーには興味ないんだけど無性にアクセサリーが欲しくてね。
ネックレスやペンダントはよく使うんだけど、指輪、イアリング、ブレスレットはほとんど使わないんですよね。
何を血迷ったのかイアリングを買いました。

ノンホールピアスって言うんですか?
痛くないと聞いたんだけど、きっと耳たぶにもサイズもあるよね。
私はダメでした。
出展者さんたちががんばってる姿を見ると、私もがんばらなきゃな・・・って思います。
毎回、毎回、たくさんのはんこを持って出店されている方を見るとすごいな~と思いますが
どうしてもやる気につながらない今日この頃です。
ただの怠け者なんでしょうかね・・・。
帰りに名古屋駅でそばをいただきました。
あ、これ、1人前ですが、2人で半分コです。

次回のクリエーターズマーケットは2017年6月17・18日(土日)らしいです。
出展の申し込みは2月17日(金)~だそうです・・・・。
出展より、お客さんの方が楽しいんだよね・・・・・・……(-。-) ボソッ
2016年11月24日
スタンプカーニバル10
こんにちは。
ご無沙汰しています。あろえです。
年に一度、消しゴムはんこの祭典と言っても過言ではないでしょうか。
今年もスタンプカーニバル(東京浅草)に行ってきました。

とてもいいお天気で、上京の楽しみの富士山もくっきり!

消しゴムはんこに関係する業者さんの企業ブースと、作品を販売するクリエーターブース、関連商品を販売するショップブースがあります。
今年で10回目になるそうです。
私は5回目から毎年行ってます。
いつもは10月あたりの土日で開催されるのですが、今年は火水(祝)の平日開催でした。
私の目的はすべてのブースなんですが、特には同じはんこ作家さんの作品を見たり、作家さんとの交流なんかが楽しいです。
あとね、去年から某作家さんの主催なのかな?「ハンカーの輪を広げよう@スタカニ 」という企画をやってまして、自作のはんこを3cm角のシールにして会場に持って行き、シールの交換をしましょうという企画。
ルールは
① 「ハンカーの輪を広げように参加中」と書かれたバッチまたはシールなどを胸につけておく。
② 交換するシールは3センチ×3センチ以内に作ること
③ 必ず屋号をシール面に記載してください
去年もシールを持って会場に行ったんだけど、結局「交換してください」って言えなくて、知り合いの出展者さんと一枚だけの交換となってしまいました。
問題は①の「参加中」バッチをつけるのがはずかしい・・・と言うことで出展者さんにしか声をかけることができなかったってことですね。
結局出展者さんに声をかけて交換してもらうに留まりました。
それでも準備していったシールは全部交換してしまって、数が足らなくなりました。
もっと準備していけばよかった・・・。
もって行ったシールはこれ。かなりしょぼい

交換してもらったはんこはこちら

みなさん、すごい!気合入ってます。
名刺はブースでいただいたものです。
来年はもっと大きな輪になることでしょうね。ステキです。
平日と言うこともあって、出展者も少なかったけど、来場者も少なくて、いつもよりゆっくりまわることができました。
いつもは遠くから見てスルーしていまうワークショップも今年は参加してきました。
参加してきたのは史緒さんのブース。
史緒さんのはんこを使ってハンカチを作るというもの。
史緒さんはね、似顔絵とかのはんこを彫ってる方です。
こちらの作家さんね、すごいんです。作品がおもしろくて大好きなんです。
作ったハンカチはこちら。

黄門様ご一行のクリスマスです。
史緒さんの今年のはんこがコレ!

すばらしいですよね。思わず笑ってしまいました。
帰り際にチラッと聞えたのですが
「もう帰るね」
「え?もう帰っちゃうの?」
「うん。お迎えの時間だから」
「そっかー。」
「保育園に預けて来られるから、平日開催でよかった」
なんと!
平日開催にこんな意見もあったなんて!
確かに、私も小さい子供を連れて人ごみに行くのが嫌いで
子供が小さいころはどこにも出かけませんでした。
今思えばディズニーランドとか海水浴くらいは連れて行ってもよかったかなと。
今更ですが思ってます。(次女高校2年生)
なので、正月には2人で東京のヲタクなイベントに行って来たいと思います。
話が逸れましたが、今年も楽しいスタンプカーニバルでした。
ご無沙汰しています。あろえです。
年に一度、消しゴムはんこの祭典と言っても過言ではないでしょうか。
今年もスタンプカーニバル(東京浅草)に行ってきました。
とてもいいお天気で、上京の楽しみの富士山もくっきり!
消しゴムはんこに関係する業者さんの企業ブースと、作品を販売するクリエーターブース、関連商品を販売するショップブースがあります。
今年で10回目になるそうです。
私は5回目から毎年行ってます。
いつもは10月あたりの土日で開催されるのですが、今年は火水(祝)の平日開催でした。
私の目的はすべてのブースなんですが、特には同じはんこ作家さんの作品を見たり、作家さんとの交流なんかが楽しいです。
あとね、去年から某作家さんの主催なのかな?「ハンカーの輪を広げよう@スタカニ 」という企画をやってまして、自作のはんこを3cm角のシールにして会場に持って行き、シールの交換をしましょうという企画。
ルールは
① 「ハンカーの輪を広げように参加中」と書かれたバッチまたはシールなどを胸につけておく。
② 交換するシールは3センチ×3センチ以内に作ること
③ 必ず屋号をシール面に記載してください
去年もシールを持って会場に行ったんだけど、結局「交換してください」って言えなくて、知り合いの出展者さんと一枚だけの交換となってしまいました。
問題は①の「参加中」バッチをつけるのがはずかしい・・・と言うことで出展者さんにしか声をかけることができなかったってことですね。
結局出展者さんに声をかけて交換してもらうに留まりました。
それでも準備していったシールは全部交換してしまって、数が足らなくなりました。
もっと準備していけばよかった・・・。
もって行ったシールはこれ。かなりしょぼい


交換してもらったはんこはこちら

みなさん、すごい!気合入ってます。
名刺はブースでいただいたものです。
来年はもっと大きな輪になることでしょうね。ステキです。
平日と言うこともあって、出展者も少なかったけど、来場者も少なくて、いつもよりゆっくりまわることができました。
いつもは遠くから見てスルーしていまうワークショップも今年は参加してきました。
参加してきたのは史緒さんのブース。
史緒さんのはんこを使ってハンカチを作るというもの。
史緒さんはね、似顔絵とかのはんこを彫ってる方です。
こちらの作家さんね、すごいんです。作品がおもしろくて大好きなんです。
作ったハンカチはこちら。
黄門様ご一行のクリスマスです。
史緒さんの今年のはんこがコレ!

すばらしいですよね。思わず笑ってしまいました。
帰り際にチラッと聞えたのですが
「もう帰るね」
「え?もう帰っちゃうの?」
「うん。お迎えの時間だから」
「そっかー。」
「保育園に預けて来られるから、平日開催でよかった」
なんと!
平日開催にこんな意見もあったなんて!
確かに、私も小さい子供を連れて人ごみに行くのが嫌いで
子供が小さいころはどこにも出かけませんでした。
今思えばディズニーランドとか海水浴くらいは連れて行ってもよかったかなと。
今更ですが思ってます。(次女高校2年生)
なので、正月には2人で東京のヲタクなイベントに行って来たいと思います。
話が逸れましたが、今年も楽しいスタンプカーニバルでした。
2016年11月06日
今日はメイシー雑貨市
こんにちは。あろえです。
今日はいいお天気でしたね。
朝方、寒かったのでカイロをおなかに貼ったら暑くなってきました。
今回は何もお手伝いできず、申し訳ないです。
昨日の夕方、搬入だけして、今日はお昼頃、チラッと覗いてきました。

ななみ親分のリース。
なんだかんだ言いながらすごいがんばってる。
・・・さすがは親分。見習わなきゃなぁ・・・・。

店主オススメの手作りスイーツ買って来ました。

生チョコがかなりウマイらしいです。
うちに持ち帰って夫とペロリ。
「うあっ。濃厚。うまっ!」

秋晴れでほっこりした雑貨市でした。
あろえハンコをお買い上げくださった方、手にとって下さった方、ありがとうございます。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
今日はいいお天気でしたね。
朝方、寒かったのでカイロをおなかに貼ったら暑くなってきました。

今回は何もお手伝いできず、申し訳ないです。
昨日の夕方、搬入だけして、今日はお昼頃、チラッと覗いてきました。

ななみ親分のリース。
なんだかんだ言いながらすごいがんばってる。
・・・さすがは親分。見習わなきゃなぁ・・・・。

店主オススメの手作りスイーツ買って来ました。

生チョコがかなりウマイらしいです。
うちに持ち帰って夫とペロリ。
「うあっ。濃厚。うまっ!」

秋晴れでほっこりした雑貨市でした。
あろえハンコをお買い上げくださった方、手にとって下さった方、ありがとうございます。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
2016年11月05日
明日メイシー雑貨市出品します
こんにちは。あろえです。
ご無沙汰しています。
2016年11月6日(日)
メイシー雑貨市があります。
私もね。参加することにしました。
でも、ごめんなさい。新作はありません。
今回参加を決めた理由は
「在庫処分」
なので、ホントごめんなさい。
バーゲンです。
中には私の一押しのお気に入りのハンコもあります。
どういうわけか嫁に行けなかったんですよね。
でね、今日は値札を付け直したんですよ。
ところが、いつも値札に使っているハンコを紛失してしまいました。
「あ~。も~。値札付け直すのめんどくっさ~」
って思っても大丈夫。
はんこ屋ですからね。
サクッと新しいハンコを彫って、100均に行ってシール買って来ました。


結構小さいです。
見えてる限界を超えてるので勘で彫りました。
在庫はんこ100円からご用意いたしました。
6日(日)はメイシーカフェへお越しください。

ご無沙汰しています。
2016年11月6日(日)
メイシー雑貨市があります。
私もね。参加することにしました。
でも、ごめんなさい。新作はありません。
今回参加を決めた理由は
「在庫処分」
なので、ホントごめんなさい。
バーゲンです。
中には私の一押しのお気に入りのハンコもあります。
どういうわけか嫁に行けなかったんですよね。
でね、今日は値札を付け直したんですよ。
ところが、いつも値札に使っているハンコを紛失してしまいました。
「あ~。も~。値札付け直すのめんどくっさ~」
って思っても大丈夫。
はんこ屋ですからね。
サクッと新しいハンコを彫って、100均に行ってシール買って来ました。


結構小さいです。
見えてる限界を超えてるので勘で彫りました。
在庫はんこ100円からご用意いたしました。
6日(日)はメイシーカフェへお越しください。
2016年08月24日
はんこcafe
こんにちは。あろえです。
毎日暑い暑いと言ってるともう8月も終わり。
宿題の追い込みの時期となりましたね。

久しぶりにメイシーカフェさんに行ってきました。
消しゴムはんこを委託販売させていただいています。
さて、毎月第4水曜日、10:00~12:00メイシーカフェさんにて開催させていただいてます”消しゴムはんこ教室”「はんこcafe」ですが、なんとまぁ、スタートが2011年7月でしたので、かれこれ5年になりました。
当初ははんこ好きな人が集まってお茶しながら雑談できたらな・・・というつもりで始めたのですが、ズルズル、ダラダラなので来月(2016/9/28)より講座内容を変更したいと思います。
【消しゴムはんこ教室】
日時:毎月第4水曜日 10:00~12:00
場所:メイシーカフェ(愛知県豊橋市東脇) 0532 39 6578
定員:4名 要予約
料金:2000円(材料費込/スイーツ・ドリンク付き)
ついうっかりブログの更新も忘れがちで申し訳ありません。
ネット通販もぼちぼちやっています。

作品名:消しゴムはんこ(サンキュークマ)No238
作品価格:580円
作品説明:
消しゴムはんこです。
ゴムは消しゴムはんこ用の消しゴム「はんけしくん」を使用しています。
商品にはヒノキ材の持ち手を付け、ニスで仕上げてあります。
木材のサイズは4x4cm。
※試し捺ししたインク汚れがあります。
また、インクが彫り傷に染みてしまっていますが、
印影(捺印)には影響はありません。
作品の詳細をもっと見る
ということで、これからもよろしくお願いします。
アメブロもミラーサイトでやってます。しくよろでぇ~す。
毎日暑い暑いと言ってるともう8月も終わり。
宿題の追い込みの時期となりましたね。
久しぶりにメイシーカフェさんに行ってきました。
消しゴムはんこを委託販売させていただいています。
さて、毎月第4水曜日、10:00~12:00メイシーカフェさんにて開催させていただいてます”消しゴムはんこ教室”「はんこcafe」ですが、なんとまぁ、スタートが2011年7月でしたので、かれこれ5年になりました。
当初ははんこ好きな人が集まってお茶しながら雑談できたらな・・・というつもりで始めたのですが、ズルズル、ダラダラなので来月(2016/9/28)より講座内容を変更したいと思います。
【消しゴムはんこ教室】
日時:毎月第4水曜日 10:00~12:00
場所:メイシーカフェ(愛知県豊橋市東脇) 0532 39 6578
定員:4名 要予約
料金:2000円(材料費込/スイーツ・ドリンク付き)
ついうっかりブログの更新も忘れがちで申し訳ありません。

ネット通販もぼちぼちやっています。

作品名:消しゴムはんこ(サンキュークマ)No238
作品価格:580円
作品説明:
消しゴムはんこです。
ゴムは消しゴムはんこ用の消しゴム「はんけしくん」を使用しています。
商品にはヒノキ材の持ち手を付け、ニスで仕上げてあります。
木材のサイズは4x4cm。
※試し捺ししたインク汚れがあります。
また、インクが彫り傷に染みてしまっていますが、
印影(捺印)には影響はありません。
作品の詳細をもっと見る
ということで、これからもよろしくお願いします。
アメブロもミラーサイトでやってます。しくよろでぇ~す。
2016年08月16日
消しゴムはんこ教室in田原 2
こんにちは。あろえです。
ご無沙汰しています。
毎日元気に冒険に出かけています。
先日、福江市民館で開催された消しゴムはんこ教室の子供教室させていただきました。

福江市民館ブログはこちら
5名の募集に8人集まったということで、
1)13:30~
2)15:00~
の2部制となりました。
よく切れるデザインナイフを使うので、小さいお子さんは無理かなと思い、学年を4年生以上で保護者も同伴していただくようお願いしました。



女の子ばかりでしたのでね、とてもにぎやかで楽しくできました。
子供だから・・・となめてましたが、最近の小学生はすごいのね。
大人教室と変わらない作品に仕上がりました。
今回作成した作品は平成28年10月22日(土)10:00~14:00
福江市民館まつりで展示されるそうです。
(愛知県田原市福江町)
ご無沙汰しています。
毎日元気に冒険に出かけています。
先日、福江市民館で開催された消しゴムはんこ教室の子供教室させていただきました。

福江市民館ブログはこちら
5名の募集に8人集まったということで、
1)13:30~
2)15:00~
の2部制となりました。
よく切れるデザインナイフを使うので、小さいお子さんは無理かなと思い、学年を4年生以上で保護者も同伴していただくようお願いしました。



女の子ばかりでしたのでね、とてもにぎやかで楽しくできました。
子供だから・・・となめてましたが、最近の小学生はすごいのね。
大人教室と変わらない作品に仕上がりました。
今回作成した作品は平成28年10月22日(土)10:00~14:00
福江市民館まつりで展示されるそうです。
(愛知県田原市福江町)
2016年07月07日
Craft+Zakka終わりました
こんにちは。あろえです。
Craft+Zakka終わりましたーヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆
2016年7月5日(火)10:00~15:00
(ロワジールホテル豊橋)
今回はArtisane(アルテザンヌ)4名での出展でした。

なんかみんな頑張っててね。
私一人だけ頑張ってなくて申し訳ないです。
相変わらずはんこオンリー。
はんこ一筋って逆にエライ?
というか、進歩とか、工夫がないんですよね。
ダメですねぇ・・・。
お疲れ様でしたー。
「あろえはんこ」は、引き続きメイシーカフェさんにて委託販売させていただきます。
メイシーさんに納品してきました。
おいしかったー。クリームソーダ・・・?クリームマンゴー?
あれれ?何だっけ?

Craft+Zakka終わりましたーヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆
2016年7月5日(火)10:00~15:00
(ロワジールホテル豊橋)
今回はArtisane(アルテザンヌ)4名での出展でした。
なんかみんな頑張っててね。
私一人だけ頑張ってなくて申し訳ないです。
相変わらずはんこオンリー。
はんこ一筋って逆にエライ?
というか、進歩とか、工夫がないんですよね。
ダメですねぇ・・・。
お疲れ様でしたー。
「あろえはんこ」は、引き続きメイシーカフェさんにて委託販売させていただきます。
メイシーさんに納品してきました。
おいしかったー。クリームソーダ・・・?クリームマンゴー?
あれれ?何だっけ?
2016年06月23日
はんこcafe
久しぶりにはんこcafe開催です。
今日のお客さまは、ご自分でもはんこを彫ってらっしゃる方でした。
なので、今日は彫りたいもの彫って終わり!!

久しぶりにはんこの話しながらお茶した「はんこcafe」でした。
今日のお客さまは、ご自分でもはんこを彫ってらっしゃる方でした。
なので、今日は彫りたいもの彫って終わり!!

久しぶりにはんこの話しながらお茶した「はんこcafe」でした。
2016年06月18日
明日はクリエーターズマーケット
こんにちは。あろえです。
イベント出展は久しぶりです。
去年は夏冬とお休みしましたからね。
バタバタしています。
昨日から・・・・(゜O゜)\(--; ォィォィ
ネガティブな発言はマイナスな効果を生み出しそうなので、ここは元気よくポジティブ思考で行きたいと思います。
うちに届いている手引書です。
出展者パスと、お友達に配る用の割引券も同封されています。
・・・・・お友達に配っていませんでした

今回の参加は、日曜日のみです。
土日と開催されていますが、アロはんは日曜のみです。
土曜日はアタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタと明日の準備に追われています。
久しぶりなので、忘れ物がいっぱいありそうで、不安しかないです。
会場も工事のため駐車場がなくなっているので、車をどこに止めたらいいの?という不安でいっぱいです。
あ。ダメダメ。ネガティブな発言はダメ。
忘れ物しても大丈夫。何とかなるわよ!
駐車場だってかなーり遠いところにシャトルバスが出てるじゃない!
(荷物持ってシャトルバスか!?)
あー。やっぱり不安しかないので、準備だけはしっかりやって、
明日は早めに出発するしかないですね。
・・・で、準備って何を準備するんだっけ?
久しぶりなので思い出すのにも時間がかかるわね。

19日(日曜日)11:00~18:00
ポートメッセ名古屋
2号館 M746
出展名:アロはん

イベント出展は久しぶりです。
去年は夏冬とお休みしましたからね。
バタバタしています。
昨日から・・・・(゜O゜)\(--; ォィォィ
ネガティブな発言はマイナスな効果を生み出しそうなので、ここは元気よくポジティブ思考で行きたいと思います。
うちに届いている手引書です。
出展者パスと、お友達に配る用の割引券も同封されています。
・・・・・お友達に配っていませんでした


今回の参加は、日曜日のみです。
土日と開催されていますが、アロはんは日曜のみです。
土曜日はアタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタと明日の準備に追われています。
久しぶりなので、忘れ物がいっぱいありそうで、不安しかないです。
会場も工事のため駐車場がなくなっているので、車をどこに止めたらいいの?という不安でいっぱいです。
あ。ダメダメ。ネガティブな発言はダメ。
忘れ物しても大丈夫。何とかなるわよ!
駐車場だってかなーり遠いところにシャトルバスが出てるじゃない!
(荷物持ってシャトルバスか!?)
あー。やっぱり不安しかないので、準備だけはしっかりやって、
明日は早めに出発するしかないですね。
・・・で、準備って何を準備するんだっけ?
久しぶりなので思い出すのにも時間がかかるわね。

19日(日曜日)11:00~18:00
ポートメッセ名古屋
2号館 M746
出展名:アロはん

2016年06月04日
消しゴムはんこ教室in田原
こんにちは。あろえです。
ご無沙汰しています。
毎日元気に冒険に出かけています。
先日、声をかけていただきました消しゴムはんこ教室が開催されました。

福江市民館ブログはこちら
メイシーカフェで毎月講座をさせていただいているのですが、こういったちゃんとした(←)講座は
・・・・・・(´ヘ`;) う~ん・・・2回目ですね。
なので、とても緊張してしまいます。
もともと小心者でゲーム好きなお気楽主婦なので、先生ってガラじゃないんですよね。
市民館さんの方から、「年賀状にも使えそうな酉モチーフ」と言われましたので、こんな図案を用意しました。

枠線となるヒヨコを彫って、色版彫って、時間があるようなら梅まで行けるかな?という予定です。
教室の雰囲気によって進行状況は色々ですのでね。
今回は時間も短かったということで、枠線ヒヨコまでしか出来ませんでした。
しかし、色の組み合わせと、捺し方のアイディアで色んな作品が楽しめるっていうのも消しゴムはんこの魅力です。

作品は秋の市民館祭りで掲示されるようです。

*********告知*********
クリエーターズマーケット
2016年6月19日(日)11:00~18:00
2号館M-746
ご無沙汰しています。
毎日元気に冒険に出かけています。
先日、声をかけていただきました消しゴムはんこ教室が開催されました。

福江市民館ブログはこちら
メイシーカフェで毎月講座をさせていただいているのですが、こういったちゃんとした(←)講座は
・・・・・・(´ヘ`;) う~ん・・・2回目ですね。
なので、とても緊張してしまいます。
もともと小心者でゲーム好きなお気楽主婦なので、先生ってガラじゃないんですよね。
市民館さんの方から、「年賀状にも使えそうな酉モチーフ」と言われましたので、こんな図案を用意しました。

枠線となるヒヨコを彫って、色版彫って、時間があるようなら梅まで行けるかな?という予定です。
教室の雰囲気によって進行状況は色々ですのでね。
今回は時間も短かったということで、枠線ヒヨコまでしか出来ませんでした。
しかし、色の組み合わせと、捺し方のアイディアで色んな作品が楽しめるっていうのも消しゴムはんこの魅力です。

作品は秋の市民館祭りで掲示されるようです。

*********告知*********
クリエーターズマーケット
2016年6月19日(日)11:00~18:00
2号館M-746
2016年05月08日
メイシー雑貨市始まりました

雑貨市始まりました。
すごくいいお天気で、店内雑貨だらけなので、屋外でコーヒー飲んでたんですけど、ピクニックな気分でした。隣に座った知らないおばちゃんと世間話したりしてね。
店内では久しぶりにお会いした方、初めてお会いした方とおしゃべりが弾みます。
ほっこりしてきました。(*^▽^*)
メイシー雑貨市2016/5/8(sun)10:00~16:00
(豊橋市東脇/メイシーカフェ)
2016年04月27日
はんこcafe
こんにちは。あろえです。
今日ははんこcafeでしたが、受講者ナシの為
モーニングいただいてきました。

月イチでね、こんなことでもなければ出かけないという引きこもりサンなんでね。
5月8日(日)メイシー雑貨市にはんこを出します。
・・・今から頑張ってはんこ彫ります。はい。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今日ははんこcafeでしたが、受講者ナシの為
モーニングいただいてきました。

月イチでね、こんなことでもなければ出かけないという引きこもりサンなんでね。
5月8日(日)メイシー雑貨市にはんこを出します。
・・・今から頑張ってはんこ彫ります。はい。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2016年04月22日
ブースが決まりました。
こんにちは。あろえです。
毎日ダラダラと忙しそうに何もしていないのですが
6月18日19日(土日)とポートメッセ名古屋で開催される
クリエーターズマーケット

今回申し込みをしてしまいました。
そして、ブースNo.のお知らせが届きました。
去年夏冬とお休みしたので知らなかったのですが、
今回メールでお知らせが来ました。
いつもは郵送で入場パスと割引券と注意書きなどと一緒に来るんですけど
今回はメール!
あとでパスと割引券が届くのかなぁ?


会場隅っこの飲食テーブルの前です。
飲食近いとついついお買い物に走ってしまいそう。
私の出展は日曜のみです。
2号館M-746
クリマお越しの際はぜひお立ち寄りください。
・・・・と、その前に 5月8日(日)
メイシー雑貨市にもはんこ出します。
本人の出没時間は未定ですが、こちらもぜひお越しください。
毎日ダラダラと忙しそうに何もしていないのですが
6月18日19日(土日)とポートメッセ名古屋で開催される
クリエーターズマーケット

今回申し込みをしてしまいました。
そして、ブースNo.のお知らせが届きました。
去年夏冬とお休みしたので知らなかったのですが、
今回メールでお知らせが来ました。
いつもは郵送で入場パスと割引券と注意書きなどと一緒に来るんですけど
今回はメール!
あとでパスと割引券が届くのかなぁ?


会場隅っこの飲食テーブルの前です。
飲食近いとついついお買い物に走ってしまいそう。
私の出展は日曜のみです。
2号館M-746
クリマお越しの際はぜひお立ち寄りください。
・・・・と、その前に 5月8日(日)
メイシー雑貨市にもはんこ出します。
本人の出没時間は未定ですが、こちらもぜひお越しください。
2016年01月27日
はんこcafe
1月の「はんこcafe」 終わりました~。

毎月第4水曜日、メイシーカフェさん(豊橋東脇)にて「はんこcafe」を開催させていただいています。
消しゴムはんこ、やってみたいけど、材料とか、彫り方とかわからない方、ご参加ください。
材料、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円で彫り方の基礎を教えます。

2回目以降講座 開講
2回目からは
【手ぶらコース】講座、消しゴム、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円
【道具持参コース】講座、ドリンク、スイーツ付き1000円(消しゴムはお値打ち価格でおゆずりします。)
また、材料も道具もあるし、教えてもらわなくても彫れる方(講座無し)、ドリンクスイーツ付500円でご参加いただけます。世間話&はんこ情報の交換しませんか?

今月は1名ご希望がありました。
先月もですが、今月もお隣の市からの参加。
最近はちょっと遠くから来ていただいています。
消しゴムはんこ教室って、あまり無いんですかね?
私も自分以外、どこで教室やってるのか知りません。
今日はこんなはんこを彫りました。
パンのはんこが彫りたいとおっしゃるので
パンとパン屋さんのはんこ。

「ガタガタになっちゃったー」とおっしゃってましたけど、ガタガタのほうがパンらしくて、おいしそうに見えます。
はんこを3つ彫ったあとはスイーツタイム。
今日はクレープでした。


毎月第4水曜日、メイシーカフェさん(豊橋東脇)にて「はんこcafe」を開催させていただいています。
消しゴムはんこ、やってみたいけど、材料とか、彫り方とかわからない方、ご参加ください。
材料、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円で彫り方の基礎を教えます。


2回目からは
【手ぶらコース】講座、消しゴム、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円
【道具持参コース】講座、ドリンク、スイーツ付き1000円(消しゴムはお値打ち価格でおゆずりします。)
また、材料も道具もあるし、教えてもらわなくても彫れる方(講座無し)、ドリンクスイーツ付500円でご参加いただけます。世間話&はんこ情報の交換しませんか?

今月は1名ご希望がありました。
先月もですが、今月もお隣の市からの参加。
最近はちょっと遠くから来ていただいています。
消しゴムはんこ教室って、あまり無いんですかね?
私も自分以外、どこで教室やってるのか知りません。
今日はこんなはんこを彫りました。
パンのはんこが彫りたいとおっしゃるので
パンとパン屋さんのはんこ。

「ガタガタになっちゃったー」とおっしゃってましたけど、ガタガタのほうがパンらしくて、おいしそうに見えます。
はんこを3つ彫ったあとはスイーツタイム。
今日はクレープでした。

2015年12月23日
はんこcafe
こんにちは。あろえです。
まずは業務連絡。
先日のクリスマスカードですが、発送させていただきました。
クリスマスに間に合いますように(。-人-。)
12月の「はんこcafe」 終わりました~。

毎月第4水曜日、メイシーカフェさん(豊橋東脇)にて「はんこcafe」を開催させていただいています。
消しゴムはんこ、やってみたいけど、材料とか、彫り方とかわからない方、ご参加ください。
材料、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円で彫り方の基礎を教えます。

2回目以降講座 開講
2回目からは
【手ぶらコース】講座、消しゴム、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円
【道具持参コース】講座、ドリンク、スイーツ付き1000円(消しゴムはお値打ち価格でおゆずりします。)
また、材料も道具もあるし、教えてもらわなくても彫れる方(講座無し)、ドリンクスイーツ付500円でご参加いただけます。世間話&はんこ情報の交換しませんか?

久しぶりにはんこcafeを開催しました。
今月は2名+子供さん(小4)の3名でした。
図案は年末なので、松竹梅を彫って、ポチ袋を作ってもらいました。


ご参加ありがとうございました~。

まずは業務連絡。
先日のクリスマスカードですが、発送させていただきました。
クリスマスに間に合いますように(。-人-。)
12月の「はんこcafe」 終わりました~。

毎月第4水曜日、メイシーカフェさん(豊橋東脇)にて「はんこcafe」を開催させていただいています。
消しゴムはんこ、やってみたいけど、材料とか、彫り方とかわからない方、ご参加ください。
材料、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円で彫り方の基礎を教えます。


2回目からは
【手ぶらコース】講座、消しゴム、道具(レンタル)、ドリンク、スイーツ付き1500円
【道具持参コース】講座、ドリンク、スイーツ付き1000円(消しゴムはお値打ち価格でおゆずりします。)
また、材料も道具もあるし、教えてもらわなくても彫れる方(講座無し)、ドリンクスイーツ付500円でご参加いただけます。世間話&はんこ情報の交換しませんか?

久しぶりにはんこcafeを開催しました。
今月は2名+子供さん(小4)の3名でした。
図案は年末なので、松竹梅を彫って、ポチ袋を作ってもらいました。


ご参加ありがとうございました~。

2015年11月25日
はんこcafe
こんにちは。あろえです。
なんと恐ろしや。
月イチでしか更新がないブログ。月イチでもあればマシ?
ずっとやってなかったメイシーカフェさんでの「はんこcafe」ですが、
今月も やりませんでしたーヽ(*⌒∇⌒*)ノ
一応毎月ね、お客様がなくても第4水曜日にはメイシーさんに顔出してるんですよ。
今日も10時にモーニングいただいてきましたら、
メイママに「ブログの講座情報が10/28で止まってるよ」と言われ、
そういえば、直してないことにほんの先ほど気づきました。
度々ブログを覗いてくださる方がいましたら、大変申し訳ありませんでした。
実は10月の終わりに交通事故に遭いまして、幸い外傷はなかったのですが、面倒なムチ打ちの症状に悩まされて、この1ヶ月はダラダラと暮らしていました。
ひどい肩こりのような症状が続き、自分で彫るのはまだちょっと厳しいですが、教室ならなんとかやれそうですので、12月の第4水曜日(23日)は開催したいと思います。
ご希望の方、ありましたら、メイシーカフェさん、または、私までご連絡くださいね。
あと、イベント告知です。
2015年12月2日(水)10:00~15:00
ロワジールホテル豊橋(桃の間)
(愛知県豊橋市藤沢町141 旧ホテル日航豊橋)
Artisane (アルテザンヌ)というグループで出展します。
よかったらお立ち寄りください。
なんと恐ろしや。
月イチでしか更新がないブログ。月イチでもあればマシ?
ずっとやってなかったメイシーカフェさんでの「はんこcafe」ですが、
今月も やりませんでしたーヽ(*⌒∇⌒*)ノ
一応毎月ね、お客様がなくても第4水曜日にはメイシーさんに顔出してるんですよ。
今日も10時にモーニングいただいてきましたら、
メイママに「ブログの講座情報が10/28で止まってるよ」と言われ、
そういえば、直してないことにほんの先ほど気づきました。
度々ブログを覗いてくださる方がいましたら、大変申し訳ありませんでした。
実は10月の終わりに交通事故に遭いまして、幸い外傷はなかったのですが、面倒なムチ打ちの症状に悩まされて、この1ヶ月はダラダラと暮らしていました。
ひどい肩こりのような症状が続き、自分で彫るのはまだちょっと厳しいですが、教室ならなんとかやれそうですので、12月の第4水曜日(23日)は開催したいと思います。
ご希望の方、ありましたら、メイシーカフェさん、または、私までご連絡くださいね。


2015年12月2日(水)10:00~15:00
ロワジールホテル豊橋(桃の間)
(愛知県豊橋市藤沢町141 旧ホテル日航豊橋)
Artisane (アルテザンヌ)というグループで出展します。
よかったらお立ち寄りください。
2015年10月17日
メイシー雑貨市参加します
こんにちは!あろえです。
ご無沙汰していま~す!
今日はイベントのお知らせです!
毎日元気に冒険に出かけています!
おかげで消しゴムはんこの活動が滞っておりますが
11月8日(日)メイシー雑貨市に参加します!
なので、今頑張って彫ってます!
今日はチラ見せ。
チラっ!!

そして、そして、12月2日(水)ロワジールホテルのイベント(なんていうイベントだろ?)アルテザンヌで出展しま~す!!
はい。手帳に予定を書き込んでもらえましたか~?
ぶらりと見に来てくださいね~
12月のクリエーターズマーケットはお休みします。(ノд-。)クスン
ご無沙汰していま~す!
今日はイベントのお知らせです!
毎日元気に冒険に出かけています!
おかげで消しゴムはんこの活動が滞っておりますが
11月8日(日)メイシー雑貨市に参加します!
なので、今頑張って彫ってます!
今日はチラ見せ。
チラっ!!

そして、そして、12月2日(水)ロワジールホテルのイベント(なんていうイベントだろ?)アルテザンヌで出展しま~す!!
はい。手帳に予定を書き込んでもらえましたか~?
ぶらりと見に来てくださいね~

12月のクリエーターズマーケットはお休みします。(ノд-。)クスン